「横浜市立みなと総合高等学校」からインタビューを受けました!
今年も、「横浜市立みなと総合高等学校」の「産業社会と人間」の授業にて、高校生からインタビューを受けました。今回も探偵に興味を持ってくれる生徒さんがいるか不安でしたが、第二、第三希望であったとしても、5名の素敵な生徒さんが来てくれました。
そして、様々な質問を受けたのですが、その中の一つに「依頼がない時は何をしているのですか?」という質問があって、普通に「調査現場が無い日はほとんどないから、日頃、業務が忙しい分、調査員は休みをとったりしています」と答えました。
で、再度、他の質問や仕事内容なんかを話した後に、その質問をした生徒さんが、「実際に探偵事務所って、そんなに依頼があるとは思わなかった」って言ったんです。
その時、あーそうだよな、私もそう思っていた。というか、実際に20年前に事務所が開業した当時、依頼なんてほとんどなく、下請け業務で調査力をつけたり、調査以外に何の知識を身につければ、お客さんにとって満足してもらえるか、どういった営業方法があるかなど、試行錯誤の繰り返しだったなと思い出しました。
有難い事に、現在、多くの調査依頼を頂き、日々の業務に追われ忘れかけていましたが、本当に、ご依頼して頂けるお客様に感謝です。今後も恥じない調査を提供できよう、調査員共々、いっそう身を引き締めていこうと思った1日でした。
「横浜市立みなと総合高等学校」の5人の生徒さん、有難う御座いました。
